EMC 自治会活動 : https://jichikai.ebetsu.org/1613358since 2018.5.10
オンラインユーザー5人
自治会加入申込の方は右上の「自治会加入申込」タブを選択してください!
 
 
自連協
12345
2023/05/25

令和5年度総会を開催しました

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
 5月20日(土)、江別市民会館小ホールにおいて、令和5年度総会が4年ぶりに開催されました。
 小林徹男議長(大麻第二住区自治連合会)の進行のもと、以下の報告事項及び審議事項が原案どおり承認されました。役員改選では2年間会長を務められた内海信雄会長(大麻第二住区自治連合会)が退任され、新たに村瀬脩会長(野幌代々木町花園自治会)が就任しました。

報告第1号 令和4年度事業報告
報告第2号 令和4年度収支決算報告
報告第3号 令和4年度コミュニティ太鼓特別会計収支決算報告
報告第4号 令和4年度江別市自治会連絡協議会会計及びコミュニティ太鼓特別会計監査報告

議案第1号 令和5年度事業計画案
議案第2号 令和5年度収支予算案
議案第3号 令和5年度コミュニティ太鼓特別会計収支予算案
議案第4号 役員改選

 また、自連協総会に先立ち、「自治会活動功績者感謝状贈呈式」及び「地域活動功績者表彰式」が行われ、自治会活動功績者には後藤市長から、地域活動功績者には当協議会内海会長からそれぞれ感謝状等が贈呈されました。

13:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/03/08

令和5年 全市一斉清掃の日・全市一斉草刈の日のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
江別市自治会連絡協議会及び江別市民憲章推進協議会が提唱する、きれいなまちづくり運動の日です。

 ≪全市一斉清掃の日≫
 4月23日(日)  冬あか一掃運動の日        (4月第4日曜)
 5月21日(日)  初夏をさわやかに迎える運動の日  (5月第3日曜)
 7月16日(日)  夏をきれいに過ごす運動の日    (7月第3日曜)
 8月27日(日)  夏をきれいに過ごす運動の日    (8月第4日曜)
 10月15日(日)  秋をきれいに過ごす運動の日    (10月第3日曜)
 11月19日(日)  春をきれいに迎える運動の日    (11月第3日曜)

 ≪全市一斉草刈の日≫
 6月25日(日)  最伸時期             (6月第4日曜)
 8月27日(日)  成長停止時期           (8月第4日曜)
09:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/28

自治会活動研修会を開催しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
令和4年度自治会活動研修会を12月19日(月)に市民会館37号室で開催しました。
新型コロナウイルス感染症防止のため、3年ぶりの開催で感染対策を行ったうえで実施しました。

今年度は「避難行動要支援者制度(個別避難計画等)について」をテーマに、江別市総務部危機対策・防災担当の職員にお話をいただきました。
市からは制度の具体的な活用方法の話があり、自治会へ協力の依頼がありました。
参加者からは各自治会での積極的な協力を検討していきたいという意見も寄せられました。
その後、質疑応答の時間を設け、市と自治会との意見を交換するなど、有意義な研修会となりました。自治会活動研修会 画像
09:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/12/23

自連協だより「ななかまど」第177号を発行しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
自連協だより「ななかまど」第177号を発行しました。

・市長との対話集会
・江別市自治会連絡協議会ホームページについて
・自治会防犯灯について
・自治会活動掲示板

などの記事を掲載しております。
こちらは12月23日配布の広報えべつ1月号とあわせて配布されているほか、市民生活課でも配布しております。
また12月末ごろから各住区会館でも配布しております。
ぜひお手に取ってご覧ください。
12:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/10/13

道町連助成事業2次募集のご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
北海道町内会連合会より「令和4年度ひとりの不幸もみのがさない住みよいまちづくり全道運動」について、2次募集案内がありました。

活動費の助成を希望される場合は、以下の実施要綱等をご確認の上、事務局までご連絡いただきますようお願いいたします。

ひとりの不幸もみのがさない住みよいまちづくり全道運動2次募集案内.pdf

江別市自治会連絡協議会事務局(江別市市民生活課内):011ー381ー1018
10:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/09/21

令和4年度「介護に関心がある方のための入門的研修」開催案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
北海道社会福祉協議会から「令和4年度介護に関心がある方のための入門的研修」の開催について、以下チラシのとおり案内がありましたので、お知らせいたします。
事業の詳細についてのお問い合わせは、北海道社会福祉協議会へご連絡いただきますようお願い致します。

お問い合わせ先
北海道社会福祉協議会 研修部研修課
TEL 011−241−3979

入門的研修チラシ.pdf
12:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/06/29

自連協だより「ななかまど」第176号を発行しました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
自連協だより「ななかまど」第176号を発行しました。

・令和3年度決算及び令和4年度予算、令和4年度事業計画
・自連協ホームページについて
・自治会活動・運営お役立ちマニュアルVol.2を作成しました!

などの記事を掲載しております。
こちらは6月27日配布の広報えべつ7月号とあわせて配布されているほか、市民生活課でも配布しております。
また6月末から各住区会館でも配布しております。
ぜひお手に取ってご覧ください。
12:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/05/26

自治会活動・運営お役立ちマニュアルVol.2が完成しました

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
江別市自治会連絡協議会と市は、自治会役員の方々の負担軽減を目的に自治会活動・運営お役立ちマニュアルVol.2を作成しました。

このマニュアルでは、コロナ禍での自治会活動について様々な自治会の活動事例紹介、補助金の制度などについて掲載しています。市役所市民生活課窓口でも配布しておりますので、自治会運営の一助にご活用いただけると幸いです。

ご不明の点などは、江別市自治会連絡協議会事務局(電話:011ー381ー1018)へお問い合わせください。

自治会活動・運営お役立ちマニュアルVol.2ダウンロード

※マニュアルの一括ダウンロードをご希望の場合は、以下江別市ホームページにデータがございますので、そちらをダウンロードしていただきますようよろしくお願いいたします。

江別市HP 自治会活動・運営お役立ちマニュアルVol.2ダウンロード

(分割ダウンロード)
Ⅰ江別市の自治会の現状
Ⅱ自治会って何をしてるの?どうして必要なの?
Ⅲ自治会の運営
Ⅳ自治会への加入促進に向けて
Ⅴコロナ禍での自治会活動・・どうする?
Ⅵ活動事例紹介
Ⅶ自治会関係補助金制度のご紹介
Ⅷ江別市自治会連絡協議会ホームページについて
Ⅸ様式集
表紙、はじめに、もくじ、裏表紙

※様式集についてはWordファイルも以下に添付しておりますので、是非ご活用ください。
様式①イベントお知らせ(コロナ対応)
様式②参加者名簿
様式③総会(書面評決)のお知らせ
様式④議決結果(書面評決)のお知らせ
様式⑤あいさつ(新規転入者用)
様式⑥自治会加入申込書
12:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/01/27

令和4年 全市一斉清掃の日・全市一斉草刈の日のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ
 江別市自治会連絡協議会及び江別市民憲章推進協議会が提唱する、きれいなまちづくり運動の日です。
 ※新型コロナウイルス感染防止に留意し、無理のない範囲での実施をご検討くださいますようお願いいたします。

 ≪全市一斉清掃の日≫
  4月24日(日)   冬あか一掃運動の日       (4月第4日曜)
  5月15日(日)   初夏をさわやかに迎える運動の日 (5月第3日曜)
  7月17日(日)   夏をきれいに過ごす運動の日   (7月第3日曜)
  8月28日(日)   夏をきれいに過ごす運動の日   (8月第4日曜)
  10月16日(日)  秋をきれいに過ごす運動の日    (10月第3日曜)
  11月20日(日)  春をきれいに迎える運動の日   (11月第3日曜)

 ≪全市一斉草刈の日≫
  6月26日(日)   最伸時期            (6月第4日曜)
  8月28日(日)   成長停止時期          (8月第4日曜)
12:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/01/12

市主催の行事・イベント等の対応について

Tweet ThisSend to Facebook | by 市スタッフ

 江別市では、令和4年1月11日(火)に開催した「第43回新型コロナウイルス感染症対策本部会議」において、江別市主催等のイベント等の対応について、下記のとおり決定いたしましたので、みなさまにお知らせいたします。


【江別市が主催または関係し、不特定多数の来場者が見込まれるイベント等について】

(1)原則として、市主催のイベント等は延期又は中止とする。

(2)各種団体・協議会等が主催するイベント等については、延期又は中止の協力を求め、延期等が困難な場合は、開催手法等を工夫するほか、さらなる感染防止対策の徹底を求めることとする。

※なお、会議や研修会等、参加者が特定されており、感染防止策(パーテーションの設置、充分な間隔の確保、換気の徹底等)が着実に実行されるものは除く。


【期間】

 令和4年1月31日(月)まで


決定理由等の詳細については市のホームページをご確認ください。

江別市のホームページについてはこちら 


13:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345